馬に乗ってみよ人に添うてみよ
まず実際に体験してみよう。ということで、出かけた先、購入したもの、食べてみたものなどの感想をつれづれと書いてみたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで、早速Newパッドをディーラーで装着してもらいました♪
前のパッドがVraveのSportsパッドで、残りは2mm~2.5mmの間くらいという状態、交換はフロントのみでのインプレッションです。尚、車検直後の為、ブレーキフルードも交換したばかりです^^;
装着直後の"あたり"のついていない状態でも、以前のバッドの初期制動より良く感じたのには驚きました。
ただ、カックンブレーキになるような極端なことはなく、コントロール性は失われてはいないと思います。
以前のブレーキでもう少しだけ初期制動が欲しいと感じる時もありましたので、そう言った意味では丁度いい案配だと感じました。
ファーストインプレッションは概ね上々と言ったところでしょうか^^
あとはパッドのもちと、ローター攻撃性が気になるところですので、それはもう少し先に分かるかと思います^^
あたりをつけるという目的も兼ねて、車で30分程度のところにある公園に行きました。
梅園があるので、まだ少し早いかな? とも思いつつ、見に行ってみました♪
まだまだ咲き始めですが、綺麗に咲いているものもありましたので、携帯のカメラで撮ってみました^^
このまま暖かさが続けば、来週くらいには結構咲くのかなぁと思っています^^
前のパッドがVraveのSportsパッドで、残りは2mm~2.5mmの間くらいという状態、交換はフロントのみでのインプレッションです。尚、車検直後の為、ブレーキフルードも交換したばかりです^^;
装着直後の"あたり"のついていない状態でも、以前のバッドの初期制動より良く感じたのには驚きました。
ただ、カックンブレーキになるような極端なことはなく、コントロール性は失われてはいないと思います。
以前のブレーキでもう少しだけ初期制動が欲しいと感じる時もありましたので、そう言った意味では丁度いい案配だと感じました。
ファーストインプレッションは概ね上々と言ったところでしょうか^^
あとはパッドのもちと、ローター攻撃性が気になるところですので、それはもう少し先に分かるかと思います^^
あたりをつけるという目的も兼ねて、車で30分程度のところにある公園に行きました。
梅園があるので、まだ少し早いかな? とも思いつつ、見に行ってみました♪
まだまだ咲き始めですが、綺麗に咲いているものもありましたので、携帯のカメラで撮ってみました^^
このまま暖かさが続けば、来週くらいには結構咲くのかなぁと思っています^^
PR
先週、愛車のフォレスター SG9の車検が終わりましたが、フロントのブレーキパッドが残り少ないとのこと。
純正のパッドを「入れときますね~」とサラッと進めようとしたので、ダストが酷いのはまぁ、しょうがないとして、鳴きは酷いし、なんと言っても、ローター攻撃性が酷いのなんのってってことで閉口した為、現在、社外品をいれているという経緯があります。
ローターが無くなるからやめて~(悲痛の叫び)と、その理由を車検を受けたディーラーに説明したところ、パッドを持ってきてくれたら、工賃無料で取り付けてくれるとのこと。
なので、急遽、バッドを取り寄せました^^
そして今度、装着する愛車のパッドはこれだ~(ベストハウス123風(謎))
Acre Light Sports(ブレンボ、4pot用)です(苦笑)
どのようにフィーリングが変わるのか、今から楽しみです!!
純正のパッドを「入れときますね~」とサラッと進めようとしたので、ダストが酷いのはまぁ、しょうがないとして、鳴きは酷いし、なんと言っても、ローター攻撃性が酷いのなんのってってことで閉口した為、現在、社外品をいれているという経緯があります。
ローターが無くなるからやめて~(悲痛の叫び)と、その理由を車検を受けたディーラーに説明したところ、パッドを持ってきてくれたら、工賃無料で取り付けてくれるとのこと。
なので、急遽、バッドを取り寄せました^^
そして今度、装着する愛車のパッドはこれだ~(ベストハウス123風(謎))
Acre Light Sports(ブレンボ、4pot用)です(苦笑)
どのようにフィーリングが変わるのか、今から楽しみです!!
下の写真を見ていただくと違和感を感じるかと思います^^;
そう、リアワイパーのアームが折れているのです。
写真にはないですが、折れたアームはチョコンと落ちないように軸の上に置かれていました。
以前ブログで書いたかどうか覚えていませんが、今の場所に住むようになって車は何カ所も傷を付けられています。特にリアパンパーの傷が酷く、30センチくらいの横一直線の傷と、えぐり取られるような横に15センチくらいの傷と。子供が車の周辺で遊び回るからです。しかも親は誰も注意しません。
今回も人為的なものではないかと思っています。多分、風くらいでは折れないと思いますし、台風のような強風も吹いた記憶がありません。アームを置いたのは折った本人か、たまたま通りかかった人か。
今住んでいる周辺は本当に人のモラルが低いと感じています。色々と……。
実は近々引っ越そうかと思っています。早く引っ越さねば……^^;
そう、リアワイパーのアームが折れているのです。
写真にはないですが、折れたアームはチョコンと落ちないように軸の上に置かれていました。
以前ブログで書いたかどうか覚えていませんが、今の場所に住むようになって車は何カ所も傷を付けられています。特にリアパンパーの傷が酷く、30センチくらいの横一直線の傷と、えぐり取られるような横に15センチくらいの傷と。子供が車の周辺で遊び回るからです。しかも親は誰も注意しません。
今回も人為的なものではないかと思っています。多分、風くらいでは折れないと思いますし、台風のような強風も吹いた記憶がありません。アームを置いたのは折った本人か、たまたま通りかかった人か。
今住んでいる周辺は本当に人のモラルが低いと感じています。色々と……。
実は近々引っ越そうかと思っています。早く引っ越さねば……^^;