忍者ブログ

馬に乗ってみよ人に添うてみよ

まず実際に体験してみよう。ということで、出かけた先、購入したもの、食べてみたものなどの感想をつれづれと書いてみたいと思います。
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スバルの主力車種レガシィが年次改良をしました。また新しいグレードも発表されたようです。
記事は「こちら」「こちら」を参照。

コマゴマと変更点はあるようですが、僕が見た限りの大きな項目としては……

・先進運転支援システム「EyeSight」を搭載。
・「2.5i」系にSI-DRIVEを採用。
(※僕的に一番気になるのは)
・アウトバックに2.5Lターボ搭載の新グレード「2.5XT」「2.5XT EyeSight」を追加。(合計限定2000台)

が大きな変更点と言ったところでしょうか。
PR
スバルに乗る人間としては嬉しい「ニュース」が飛び込んできました。

スバル インプレッサが平成19年度自動車アセスメント(JNCAP*)において、最も安全性の優れた自動車に授与される「自動車アセスメントグランプリ」を受賞しました!

とのことです。

スバルは意外と知られていないのですが、結構、衝突安全性が高いんです。衝突時に水平対向エンジンが車の下に落ち込むように設計されていると聞いたことがあります。
私の乗っているフォレスターも(2002年度、グレード:XT)は衝突安全性能総合評価は、運転席・助手席とも☆6つです。
#詳細は「こちら」から。

「なおインプレッサは、平成19年度に試験を実施した自動車の中で、衝突安全性能総合評価、歩行者頭部保護性能評価、ともに最高評価を獲得した唯一の自動車であり、その優れた評価により今回の受賞となりました。」
とのことで、素晴らしいの一言です。

ちなみに、自動車アセスメントの実験車両の調達方法ってご存じでした??
僕はこの「記事」を見て初めて知りました^^;

身分を明かさずに展示車両または在庫車を購入する、ということでいつの間にかどこかのディーラーで買ってるってことなんですね^^;
なるほど~。まぁ、確かにこっちの方が公平だなぁとは思いました。

スバルにかかわらず、全てのメーカーが安全性の高い車両を作って欲しいと思います^^

スバルが軽自動車の開発から撤退するというニュースを聞いたばかりですが、それに加えて、結構以前からいろいろ言われているニュースがcarviewで取り上げられていました。
以前、この車は、トヨタからしか発売しないと聞いていたのですが、記事を見る限りでは、共同開発し両社で市場展開ということなので、少しホッとしています。トヨタのみの販売では、スバルにあまりにもうまみがなさ過ぎると思ったので。

さて、ではどういう車になるのか。雑誌を信用すると、2l水平対向エンジンの(おそらくはNA)で200馬力程度。一番近いところでレガシィ2.0R用のエンジンが近いでしょうか。このエンジン、エンジン曲線を見る限り、とてもフラットなトルクを出しています。今まで見たこともないくらいにフラットです。ず~っとフラットです(笑)
驚きの「ニュース」が飛び込んできました。

スバルは(ここ10年くらいしか知りませんが^^;)、4気筒エンジン+4輪独立懸架を売りに軽自動車を作ってきました。ただし、carviewなどのインプレを見ている限り、必ずしも力強いアドバンテージには至っていないようです。
それだけ最近の軽自動車の3気筒エンジンは良くできているということでしょうか。
##ここ最近、僕はスバルの軽自動車しか乗ったことがないので(しかも代車として)、他社の軽自動車との差異は良くわかりません^^;

vivioが好きだっただけに寂しい気がしますが、コペンのような車がスバルから販売されれば、それはそれで嬉しいかもしれません^^;
コペンをR1として販売?(謎)

ただ一つだけ疑問なのは、サンバーはどうするのかなぁということです。軽トラックのシェアでサンバーって結構大きなシェアを持っていると聞いたことがあります。赤帽は全てサンバーのはずですし。
それもハイゼットトラックになってしまうのでしょうか。
赤帽専用チューンとかするのでしょうかねぇ……^^;


SUBARU BLOGの記事で、燃費アワード2007-2008』の軽自動車部門でスバルの軽がTOP3となりました!』という記事を見つけました。

以前、STELLA REVESTAを代車で借りた時の感想の中に、燃費の良さに驚いたことを書きましたが、やはり軽自動車全体でも良い方だったんだすね^^;
しかし、1,2、3独占とは驚きです。

さて、少し話が逸れますが、ここで初めて「e燃費」というサイト(Responseの一部コンテンツ(?)を知りました。
まず最初に、7速DSGという言葉に敏感に反応してしまいました(笑)
僕はこのMTベースのAT(2ペダルMT?)に興味津々です。

というのも、僕は今の愛車の前に少しの間だけATの車に乗っていました。
今の愛車と同じ車種フォレスター(SG5 A型)のグレードはターボ付きのXT(4AT)です。

初めて所有するAT車でしたが、お世辞にも出来映えが良いとは言い難い当時のスバルの4速AT(現行型フォレスターの4速ATは評判は悪くないらしいが)と220psのターボエンジンの組み合わせが僕的にはとても良くなかったのです。加え、市街地を走る分には快適だった足回りも、一度ワインディングに持ち込むと、その相性の悪さが際立ちました。
以前、取り上げた水平対向ディーゼルですが、ぼちぼち自動車雑誌にも結構取り上げられ始めました。

こういう雑誌なので最初にけなされることはほとんどありませんが、それを差し引いても、なかなかお褒めの言葉をいただいているようです。

最高出力150ps/3600rpm、最大トルク35.7kg-m/1800rpmというスペックで、トルクを見る限りではガソリンの2000cc+ターボと同じくらい。レブリミットがガソリンエンジンより低い関係で馬力が低いのは当然のことだと思います。その分、実用回転数も低いでしょうし。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

HN:
ぽっちぃ
性別:
男性
自己紹介:
おでかけとスィーツが大好きなおっさんです(笑)
ついでに家電も好きです(爆)

お天気情報


-天気予報コム-

カウンター

最新コメント

[04/26 ぽっちぃ]
[04/24 papa]
[05/22 ぽっちぃ。]
[05/22 みみ]
[04/16 ぽっちぃ。]

あし@

最新トラックバック

スバルブログ

SUBARU OFFICIAL Fan Net

バーコード

フリーエリア

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 馬に乗ってみよ人に添うてみよ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]